ignorant of the world -散在思考-

元外資系戦略コンサルタント / worked for a Global Management Consulting Firm in Tokyo

Wed, Jun 09

  • 00:45  さっきの文章、横文字だらけで自分で読んで笑った。誰か翻訳して。笑 はっはー
  • 00:30  仮説思考のある1面、「ファクトからの示唆だし」について。示唆=検証された仮説。仮説ドリブンでの「トップダウン」思考(ゼロベース)と、集めたファクトを並べて意味合いを考える「ボトムアップ」思考をいかに早く、複数回回すことができるかが勝負。自分にあったスタイル(バランス)を見つけたい
  • 00:19  ただし、言葉の感度が低い人は、仮説思考について勘違いしちゃって、「言葉をまず言葉のまま理解する」ということができなくなってしまう。結構いる。早とちり君&直感でしゃべっちゃう困った君なので、まったく議論にならない。まず、ロジカルシンキングありきのお話です
  • 00:12  記事を比較するのは、差分=論点が見えてくるので良い方法かも。ただし、公の文章は大抵内容が表面的なので、いかに仮説思考で深読みできるかがミソですね。仰る洞察や予測部分に再現性があるかです。RT @ozakikazuyuki: 米のイラク進攻の時、複数紙を比べながら戦争ry
  • 00:05  twitterの効用については、以前blogに書いたのでご参考までに: http://bit.ly/bMsyov
  • 00:00  わかります。RT @yoshi_asa_: あと頭の中でもやもやしてたものが「言葉になっているのを見つけた」ときの感動も大きい。目からうろこの話を見つけた時より自分は感動する。RT @yo4ma3: そうそう。あと「言葉に落とす」効用は、落としながら自分の矛盾や悩みに気づいて

Powered by twtr2src