ignorant of the world -散在思考-

元外資系戦略コンサルタント / worked for a Global Management Consulting Firm in Tokyo

国立新美術館、良い質問/インタビューとは Twitter on Sat, Feb 13

  • 23:13  シェフに、全世界に放送する、と伝えてみては?釣られないかw RT @yamamoto_shinji: ははは。。フレンチのシェフが、納豆は嫌だと言ってましてね・・・困った(笑) RT @yo4ma3: これは「ダダ漏れ」すべきだRT @mellowconsultan
  • 22:57  これは「ダダ漏れ」すべきだRT @mellowconsultan: はーい。しばしお待ちを。RT @yamamoto_shinji: ありがとう!伊藤さん。幹事よろしくね! RT @otsukaresama: @yamamoto_shinji mellowconsultanさん
  • 22:11  Skypeの便利な使い方。イヤフォンジャックにスピーカーつないで、マイクをその辺に置く。部屋の中で普通に話すだけで、隣にいるような感覚で会話できます。って、これ6年前にやってたことだけど。
  • 22:08  御意。RT @kernel3: @yo4ma3 ファームにもよるけど800なんてすぐじゃん
  • 22:05  MONT BLANCの名刺入れもろた。name入れて大切に使います。
  • 19:15  なんだ、睡眠時間が長かっただけだ。
  • 18:55  何語かと思った(笑)RT @gotama555: @yo4ma3 Dokokano jichitai de 1500man moratteiru kyushoku no obachan iruto kikimashita.Kanrishoku ni narazu shou(略)
  • 18:53  いつになく、今日は集中度合いが高い上に、疲れない。一昨日、「高麗人参酒」を1杯飲んだからだろうか。体が軽くて調子がいいなー。
  • 17:52  マジっすか。給食作ろうかな・・・RT @kernel3: @yo4ma3 なお、「常勤の給食職員の平均年収は、約800万円。なお、ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円といった例もあります(平成11年度の場合)。」らしい。わしの親戚の給食のおばちゃん似たような
  • 17:16  給食のおばちゃんが800万て(笑)150万がいいとこ。RT @kernel3: 全校生徒が800人位で、給食のおばちゃんの給料が800万として、4人いたら3200万、年間200日給食つくったとすると、250円のうち、人件費は200円。(笑)くても過半は人件費か?実態が知りたい。
  • 16:22  断片的にその後tweetしておりますが、今度改めてblogにエントリーしますRT @next49: そういう意見を待っていました。ぜひ、おかしな点をご教示ください。 .@yo4ma3 はてブのホットエントリに(略)もそも「情報の欠落を見つける」スタンスにある時点で間違ってるよ。
  • 11:41  質問と答え、その答えに対する更なる質問や打ち手を、予め考えておくことは、「仮説的インタビュー」スキルとして非常に大事。仮説をもって検証する意味で、よく「仮説思考」と言うが、それとは少し違う「仮説思考」
  • 11:38  もちろん、想定外の答えによって、準備したインタビューストーリーから外れることも頻繁にある。しかし、予めシャドーボクシングした際の論点がなくなる訳ではなく、どこを掘っているのか位置関係を把握しながら、同じ要領で深堀してゆけば良い話。
  • 11:34  当の場では、質問と答えを選択していくことで、1つの道を選んでいくイメージ。普段、「全然わからねー」と諦めてしまうところでも、1歩進めて考えておくだけで、習熟度が劇的に変わる
  • 11:32  答え1だったら、次にこういう情報が整えば、こういうやり方になる。答え2なら、こう。答え3なら、こう・・・・という感じに、少なくとも3階層深く、予めシャドーボクシングをしておく。そうすると質問が樹状に伸びてゆき、たくさんの「インタビュー・ストーリー」ができあがる。
  • 11:29  誰かに疑問をぶつけて教えてもらうためのMTGだったら、事前にわからないところを洗い出すのは当然のこと、「どういう答えが可能性としてあり得るか?」想定されうる答えを考えきって、「もしXXだったら、YYだな」と、シャドーボクシングしておくのが最も大事
  • 11:24  仮説をおぼろげながらでも持っていれば、検証に役立たない枝葉末節な情報もわかる。人は意外とロジカルじゃない。一見ロジカルに聞こえる人でも、支離滅裂な話をする人なんていっぱいいる。
  • 11:22  確かに、「語彙を増やす」「言語化を訓練する」は大事。でも、インタビュー前にどれだけ論点を洗い出して、仮説を持っておけるか、の方がもっと大事。自分の仮説さえもっていれば、その検証に欲しい情報が明確になり、質問が浮かばない状況になんてならない。
  • 11:19  はてブのホットエントリに上がってるけど、そもそも「情報の欠落を見つける」スタンスにある時点で間違ってるよ。RT @hatebu: どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習 (71 users) http://bit.ly/cp162V
  • 00:13   -
  • 00:10   -
  • 00:08   -
  • 00:02   -
  • 00:00   -
  • 23:57   -
  • 15:15   -
  • 12:13  今日の仕事終わったー!外に繰り出すぞ。
  • 09:46  数字のマジック。正確さはもとより、時にアグレッシブさも大事。堅く見るべき場面と、ロジック付きで積極的に積み増す場面と、巧く使い分けるべき
  • 09:14  地元・ZIP-FMでトークをよく聞いてたな。RT @mminoru: あらら。。RT @tabbata:「アメーバ番長」YOU THE ROCK が、大麻で逮捕!さすが番長だけあってワルだぜ〜 http://ow.ly/1651F
  • 08:54  凄い。RT @ystr_ktkr: 僕が博士課程に居た頃のPENNの学長はすごくて、Wikiによると在任中にエンダウメントを3倍にし、USNEWSのランキングを16位から4位まで引き上げたそうです。給料1億円でも全然安い。RT @AkieIriyama アメリカは総長やディ
  • 08:53  NationalGeographicからのDM読んで、購読してしまいそう。付録のスケール表が、ど真ん中ストライクで刺さった。金額の問題ではなく、捨てられずに場所を取る懸念・・・少し頭を冷やそう。常にこういう世界に触れていたい欲求はあるよね。「日経サイエンス」は高校時代の必読書。
  • 08:13  先週までの「経営新潮流」も実は気に入っていた。なぜか2/8週号からなくなってしまったけど、ここだけスピンアウトさせて書籍化してほしいな。
  • 08:09  今週の「日経ビジネス」はミスミ・三枝社長のインタビューから始まり、Twitter上でhotな孫社長の経営理念の話。久々に編集者のセンスが冴えてる

Powered by twtr2src