ignorant of the world -散在思考-

元外資系戦略コンサルタント / worked for a Global Management Consulting Firm in Tokyo

ロジカルシンキングとは - Twitter on Sun, Feb 07

  • 13:28  僕は、塾で小中学生に「もっと難しいことを勉強するためだ」と教えていた。RT @motomocomo: “ 「どうして勉強しなきゃいけないの?」 という子どもの質問に、「いい大学にはいるため」 とか 「いい仕事に就くため」 とか 「い? http://am6.jp/diOMEd
  • 11:47  今日も晴天!昨日は一日仕事で引き篭もっていたので、外に出よう。鎌倉周辺に出没します。
  • 00:58  凄い。RT @usapon: これはすごい。トイレいけない。 (@theroom_shibuya live at http://ustre.am/bM4O)
  • 00:33  3年前に実践しましたが、女性の沸点以上では、どんな小細工も通じないことがわかりました。RT @72kh: 勉強になった!RT @mickey_blog: RT @insou「私と仕事どっちが大事なの!?」と聞かれたら、「ごめんな、そんな質問させて。」って返すのが一番
  • 00:31  音源はお渡しできないので、同じ方の講座案内があれば、そのとき流しますね。RT @yohei917: @yo4ma3 その音声聞いてみたいですね。「サボるな」というのは、生き様の変化が求められますね。お昼に、緊張感と責任感を
  • 00:30  発言の繋がりをよく理解していますね。素晴らしい。生き様を変えるというのは、まさにその通りで、普段、大半の人が諦めてしまっている"強者の哲学"を実践する必要があるのです。RT @yohei917: @yo4ma3 その音声聞いてみたいですね。「サボるな」というのは、
  • 00:26  ただし、右脳や無意識の素晴らしい機能を否定する訳ではなく、最終的に行き着くところは、思考や言語の発火地点(脳内)の処理は、無意識かつ直感であるというジレンマ。
  • 00:25  ロジカルに考えたいなら、自分の直感を信じてはいけない。「直感」は捨てるべき。それが難しいんだが。一度ボコボコにやられたら痛感するでしょう
  • 00:19  要するに、思考にしろ、言葉にしろ、蔑ろにしている部分を絶対に「サボるな」ということ。苦しくても思考を1mmずつ進め、さらに諦めずに言語化すること。この繰り返ししかない
  • 00:17  「要するに何」と「AだからBの因果関係」を丹念に考える他に、「日本語を丁寧に正しく使って、誰にでもわかる文章に落とす」ということが凄く大事。普段、意外と言葉をはしょっている。理系の論文ばりに、精緻な文章を書いてみると、自分の考えの甘い部分、矛盾した部分に気づく
  • 00:11  というのも、学生時代に感銘をうけた「ロジシン講座」を、3年ぶりにiPhoneで聞きながら仕事をしていて、ふと、全然身についていなかったのを実感したので。
  • 00:10  ロジカルシンキング」とかカッコいいネーミングよりも、「要するに何」と「因果関係」を正しく導出する/結ぶ、とシンプルに捉える方が実りが大きいと思うが、どうだろうか?
  • 00:04  ロジカルシンキング講座」って本当に意味がないよなぁ。良い講座ならば、気づきはたくさんあるのだろうけれど、思考の癖が変化するところまではいかないので、結局、役に立たない。

Powered by twtr2src