ignorant of the world -散在思考-

元外資系戦略コンサルタント / worked for a Global Management Consulting Firm in Tokyo

Don't Look for Answers. Just Think !! 「問題発見プロフェッショナル」 - Twitter on Wed, Jan 20

  • 23:58  これは公然の秘密でしたからねぇ。グループ会社含めて全部見たのだから、10人では無理でしょう(笑) RT @tyk2: うわぁ。実名入りで報道されてますねw @gorio1206 BCGか、JALの再生計画策定のコンサルに入ったの。 http://bit.ly/8XNVIB
  • 23:54  御意。in Japan.RT @tom_peters: I want great manufacturing in U.S. associated with front edge of exciting industries.But some seem t...
  • 23:49  同じく。RT @totodaisuke: 最近、脳みそがフル回転しないので、ブログが書けない。Twitter のような脊髄反射のつぶやきのみ。
  • 23:47  苦しんで「自力で考えること」の大切さを、端的にあらわしている。RT @JimRogersBOT: 自分の頭で考え、自分で調べる以外に手はない。 その過程を経て、「大きな変化」が見えてくる それが「大きなチャンス」につながる
  • 23:33  アメリカ版の何でもトップ10ランキング。AllTop - http://bit.ly/5CckqG シンプルなサイトですが、面白い。
  • 23:32  PJ中じゃなければ行きたかった! RT @kimkimn: 2月6日、大崎でフットサルやりまーす!誰か一緒にやりませんかー??試合するにはあと2、3人来てほしいんだよなー><
  • 23:31  雑多な文章が増えて、スクリーニングが面倒になりそうな予感・・・ QT @ykatou @honjpDayWatch Amazonが「Kindle」で印税率を70%に引き上げ発表、Appleタブレット対策か? http://bit.ly/5DuGUn
  • 23:28  笑えない(笑)RT @ISDshinichirou: 「いんぎんぶれい」という日本語を初めて聞いた。これって常識?皆さん知ってましたか?
  • 23:21  こっちか
  • 23:20  アイコンを変えてみた。しっくりこないなー
  • 19:21  [備忘]舞田 竜宣, 杉山 尚子 (単行本 - Dec 17,... の '行動分析学マネジメント-人と組織を変える方法論' を Amazon でチェック! http://bit.ly/7vzFAe
  • 19:20  [備忘]ジェフリー フェファー, ロバート・I. サットン (... の '事実に基づいた経営―なぜ「当たり前」ができないのか?' を Amazon でチェック! http://bit.ly/5BoGG5
  • 18:18  「株式会社Admirable」はどうでしょう?わお!って感じ。RT @yuzuru_rss: 株式会社アドパンサー。うーむいまいちか。
  • 00:46  ”できる”コンサルタントの紡ぎ出す言葉は美しいですね。物事の本質だけを、ぐっと考えきって、言葉をクリスタライズ(洗練、結晶化)しています。昨年、入社直後の感動を、ブログにエントリーしましたRT @kimkimn: @yo4ma3 (略)あの本の文章は、美しさすら感じます。
  • 00:43  もちろん、現場の方の力なしには、短期間での成果は実現できません。「いつ」「誰を」「どのように」巻き込むべきか、「我々がいなくなった後も、継続的に推進できるようになるにはどうしたら良いか」等、入念に議論します。
  • 00:41  社内で10年かかってもできなかったことが、コンサルタントを雇って3ヶ月でできてしまう感動。それができるのも、PJの「目的」と考える「立場」がブレないことが大きい。すると、社内では”しがらみ”や慣例で打開できなかったところを、経営目線とロジックで、バッサリ斬ることができる。
  • 00:30  日々のミーティングや会話の中で、上司とコミュニケーションを取るべきは、この「何のため」と「誰にとって」のココ。逆に、社長は役員に、役員は部長に、部長は課長に、と言った具合に、上司から部下へのコミュニケーションも、そうあるべき
  • 00:28  「何のため」という目的と、「誰にとって」の立場をきちんと理解する方法は、究極的には、社長の頭の中を知る以外にない。PJ中に、何度も議論するのはココ。クライアントMtg後のラップアップには相当の時間を使う。
  • 00:20  「そもそも何のために、いまの仕事をしなければいけないのか?」、「いったい誰にとっての問題なのか?」。この2つの質問に対して、正しい考えに至るだけでも、明日の動きが違ってくるはずだ。逆に言えば、この質問の答えをじっくり考えるところに、一番時間を使ってよい。進めながら何度も確認すべき
  • 00:17  何もコンサルタントだけに求められる力ではなく、社内のPJひとつとっても、「社長や部長の目線」で「真の目的」を理解して、今日を動いた人はどれだけいるのだろう?
  • 00:13  Don't Look for Answers. Just Think !! 「問題発見プロフェッショナル」 http://bit.ly/4wMoPC
  • 00:12  バリューの9割が、そこかもしれません。分析結果や示唆も大事ですが。RT @mminoru: 日々の仕事、課題の発見のための仕事だね。RT @yo4ma3 「問題解決」の前に、「問題発見」が重要なのです。ビジネスのスピード感の中では、あるべき姿と現実のギャップさえ正しく認識できれば
  • 00:11  問題は、「見つける」のではない。あたかもそこに解があるように錯覚してしまうが、違う。この世で誰もわからないことを、「考えきる」んだ。×問題を見つける⇒◎問題を考えきる。
  • 00:08  第一章、二章は、何度も読み返すべき。三章以降は捨ててよい。「問題発見プロフェッショナル」 http://bit.ly/4wMoPC
  • 00:07  Amazonの書評も「問題発見プロフェッショナル」 http://bit.ly/4wMoPC の方が評価が低いけれど、真逆。議論の余地がない。本書の意味するところを、きちんと理解できていない人が多いのでしょう
  • 00:05  奇抜な発想やユニークなアイディア以前に、「きちんと、深く、考えきること」が大切なのです。そこにヒントを与えてくれる良書です。「問題発見プロフェッショナル」 http://bit.ly/4wMoPC
  • 00:03  「問題発見力」と書くとチープな響きだが、突き詰めれば突き詰めるほど、コンサルタント一個人としての力量の差が、ここに現れる部分である。
  • 00:01  これまで、「あるべき姿」を正しく描くことができず、「現実」を正しく認識することすらできずに、失敗してきた例は枚挙に暇がない。構想力や分析のテクニック云々よりも、きちんと正しい道筋で”考えきる”ことができないためだ。

Powered by twtr2src